【DIY】多肉植物に似合うガーデンラック作り♫

多肉植物が少しずつ増えてきたので、置き場所問題が発生しています。なので今回は簡単に作れる多肉用のディスプレイラックをDIYしました。

では作り方をご紹介します!

目次

用意するもの

○木材
【棚板用】
 ★棚板① … 450mm ×6mm ×150mm(上の棚板)1枚
 ★棚板② … 450mm ×6mm ×250mm(下の棚板) 1枚
 ★棚板の裏に付ける角材③ … 15mm ×15mm ×150mm 2本

【支柱用】
 ★支柱木材④ … 40mm ×15mm ×900mm … 6本

木材はホームセンターで購入しました。全部で1500円前後くらいで購入できたと思います。
ラックの置き場所に合わせて棚板の幅や高さを調整出来るのがDIYの良いところですよね♫

○塗料
 ★ターナーミルクペイント(スノーホワイトとダイソーの残り塗料)
 ★ダイソー木部工作用水性ニス(ウォールナット)

蝶番(ダイソー)

○刷毛

○木工用ボンド

○ネジ、釘

STEP1:木材のカット

1️⃣ 棚板の裏に付ける角材③2本を棚板の幅 450mm と同じ長さにカット。
 ※角材が2本あるので、これで 450mmの長さを4本作ります。

2️⃣ 支柱木材④ の2本も同じように棚板の幅 450mm と同じ長さにカット。
  ※450mmの長さを4本作ります。

棚板の幅に合わせて全てカットできました♫

STEP2:棚板の下準備

ラックの脚部分に引っ掛けて棚板を取付するので、二枚の棚板の端に角材を取り付けます(下記右側の写真参照)。

☝️ポイント1:木工用ボンドで棚板に角材を貼りつけしたあとにネジや釘で固定します。
☝️ポイント2: ネジで固定する際は、予めドリルでネジ穴をあけておくと木材が割れることが少なくなります。

私はドリルがないので、いきなり電動工具でネジを取り付けしたため、少し棚板にひび割れができてしまいました。もう少し厚みのある板にすれば良かったです。
安さを優先してしまいました。。。

STEP3: ラックの脚部分の下準備

1⃣ ラックの脚をはしごのように2脚組み立てます。高さはお好みで♫

2脚が同じになるように取り付けてくださいね。
取付方法は、ネジで固定したかったのですが長いネジがなかったので、まず木工用ボンドでくっつけて、そのあとタッカーで縦板と横板を固定しました。
これでは強度がないとおもったので、縦板と横板の直角の部分に横板の下から斜めに立て板に届くようにネジを取り付けしました。できるだけ新たに購入するのを増やさないように、あるもので対処します。

2⃣ 二つのラックの脚を蝶番でくっつけます。
  ダイソーの蝶番にはネジが付属していなかったので、家にあるネジで止めました。

脚に蝶番をくっつけると、下記の写真のように自立できます。

STEP4: 塗装します。

今回は、脚の部分と棚板を別々の色で塗装しました。
脚の部分は、以前ダイソーで購入したミルクペイントとターナーのミルクペイントが余っていたので色を混ぜて使用し、棚板はダイソーの木部工作用水性ニス(ウォールナット)で塗りました 。

アンティーク風にわざと汚れたように塗っても素敵になりますよね!
塗料が乾いたら棚板をラックの脚にはめ込んだら完成です!

こんな簡単に園芸ラックが作れちゃいます♫ 最近、いろんな多肉棚を作成しているんです。
ホームセンターに行くと、木材の端材が1枚10円で色んな大きさのものが手に入るので、用事がなくても立ち寄って端材がないかを確認しています。結構掘り出し物がありますよ♫

皆さんもDIYを楽しんでみてくださいね(*´∀`*)


手作り・DIYランキング お花の定期便【Bloomee LIFE】